canon NEW F-1 / FD50mm / FUJI記録用(業務用)100 / フィルム室ましかく加工済 / 2016JUL
good-bye Okinawa!
canon NEW F-1 / FD50mm / FUJI記録用(業務用)100 / フィルム室ましかく加工済 / 2016JUL
good-bye Okinawa!
32年前、平川動物公園で叔父に抱っこされる僕。
撮影したのはおそらく僕の父だと思うのですが、家族写真の出張撮影をご用命頂く中で、こういう温度感を一枚に写し込めたらと思っています。
お客様の家族の一員になったつもりでシャッターを切っていきたいと思います。
canon F-1n / FD50mm / FUJI記録用400 / 2015MAY
友人の赤ちゃん。もうすぐ3歳かな。月日は早いものですね。
canon NEW F-1 / FD50mm / FUJI記録用(業務用)100 / フィルム室ましかく加工済 / 2016JUL
沖縄を発つ日の早朝。小学校のグラウンドでのラジオ体操。この風景は日本全国共通なんですね。
canon F-1n / FD50mm / Lomography color negative 400 / 2017MAY
水のような存在でありたい、水面を眺めているとそんなことを思います。
先週土曜日は披露宴撮影をご用命頂き、明日も出張撮影のご用命。撮影の機会を与えて頂けることに感謝です。そして、今週末にはニューボーンフォトのご用命も頂いています。
どの現場でも、ベストを尽くしたいと思います。
どんな形にも為り得ることのできる水の性質は、僕の目指すカメラマンの姿勢そのものかもしれません。道のりは途方もなく果てしないですが、一歩ずつ近づいていきたいです。
canon NEW F-1 / FD50mm / FUJI記録用(業務用)100 / フィルム室ましかく加工済 / 2016JUL
国際通りからほんの少しだけ離れた路地にある、郷土料理居酒屋「ここ」さんというお店で食べた沖縄そば。
沖縄の人々が普段食べている日常の味に近い沖縄料理を食べたくて、地元に根ざしているであろうお店に入りました。
答えは大正解。とても美味しかったのはもちろん、女将さんの人柄にも癒されました。
そして、2泊3日の沖縄旅行を通じて思ったことのひとつに、ISO400のフィルムでも、昼夜・屋外室内問わず、絞りとシャッタースピード、光の捉え方、これらの工夫次第で現代でも十分に通用するということ。
canon NEW F-1 / FD50mm / FUJI記録用(業務用)100 / フィルム室ましかく加工済 / 2016JUL
夕暮れ時、国際通りへ向かう途中の町中の駐車場でくつろぐ沖縄のネコちゃん。
canon EOS-1V / EF50mm / FUJI記録用100 / 2015OCT
うちのばあちゃん。
お客様の家族写真を撮影させて頂くにあたって、言わずもがな僕はお客様からすれば赤の他人なんですが、出来上がった写真はまるで家族同士で写し合った写真のような、各ご家族の持つ温度や空気や雰囲気が写り込むような、そんな写真を目指しています。それを実現するのはとても難しいことですけど、そう思ってそう願って、ご家族の一員になった気になって撮影させて頂いています。
canon NEW F-1 / FD50mm / FUJI記録用(業務用)100 / フィルム室ましかく加工済 / 2016JUL
沖縄は梅雨明けしたそうで、鹿児島は梅雨真っ盛りです。
PENTAX 6×7 / SMC Takumar 105mm / FUJI160 / 2014DEC
毎日更新することを日課にしていたのですけれど、忙しさにかまけて更新を途絶えさせてしまいました。
ということで、今日からまた再開します!どうぞお付き合い下さいませ★
ところで、最近フィルムカメラで撮影することが少なくなってきていて、ブログに掲載できる写真が減ってきたので、フィルムカメラの稼動率を上げたいと思っているのですが、といっても、心が動かないとシャッターを押せないので、難しい問題でもあります。外出時にはいつもカメラを持ち歩いているのですが、考えすぎずもっと気楽に撮影を楽しみたいと思います。