canon EOS-1V /EF50mm / FUJI Velvia100 / 2015MAY
これだと思えるような発想はふとした瞬間にやってくる、そんなことを実感した今日この頃。
canon EOS-1V /EF50mm / FUJI Velvia100 / 2015MAY
これだと思えるような発想はふとした瞬間にやってくる、そんなことを実感した今日この頃。
canon EOS-1V / SMC Takumar55mm / FUJI記録用(業務用)100 / 2016JUN
昼頃にあった大きな地震、恐ろしく感じた瞬間でした。
人間の感情なんて、次の瞬間にはどこ吹く風、あえて言葉にすると嘘くさく感じてしまいますが、ごく当たり前にある日常を大切にしたいと改めて感じる一日でした。
canon EOS-1V / EF50mm / FUJI記録用100 / 2015OCT
うちのばあちゃん。
お客様の家族写真を撮影させて頂くにあたって、言わずもがな僕はお客様からすれば赤の他人なんですが、出来上がった写真はまるで家族同士で写し合った写真のような、各ご家族の持つ温度や空気や雰囲気が写り込むような、そんな写真を目指しています。それを実現するのはとても難しいことですけど、そう思ってそう願って、ご家族の一員になった気になって撮影させて頂いています。
canon EOS-1V / EF50mm / FUJI記録用(業務用)400 / 2016FEB
本日撮影をご用命下さいましたお客様、誠にありがとうございました。
撮影終わりに頂いたコーヒー美味しかったです!ご馳走様でした!
canon EOS-1V / Super Multi Coated Takumar55mm / FUJI記録用(業務用)100 / 2016JUN
日没後のフィルム感度100は心許ないのですが、低速シャッターで粘って撮影してみます。
経験上フィルムカメラでは、手持ち撮影で1/15まではなんとか手ブレせずに撮影できています。
ただ、これがデジタルカメラになると少し話しが変わってきます。
通常手振れしないシャッタースピードは、1/焦点距離と言われていますが、この付近で撮影すると数枚に一枚の割合でブレてしまうので、僕は1/焦点距離×2(もしくは×1.5)に設定して撮影するようにしています。
あくまでも僕だけに当てはまる話ですので、みなさんもご自身の手持ち限界シャッタースピードを探してみて下さい。僕もホールド力を上げていきたいと思います。
canon EOS-1V / Super Multi Coated Takumar55mm / FUJI記録用(業務用)100 / use speedlite / 2016JUN
ありがたいことに皆さん良い笑顔。
canon EOS-1V / EF50mm / FUJI記録用(業務用)100 / 2015AUG
canon EOS-1V / EF50mm / FUJI acros100 / 2017JAN
3月下旬に撮影をご用命下さいましたH様、本日お写真データ一式を発送致しました。
明日にはお手元に届く予定です。お喜び頂けますと幸いです。
canon EOS-1V / EF50mm / FUJI記録用(業務用)400 / 2015APR
フィルム特有の粒子感、デジタルらしいシャープさ、どちらも甲乙つけ難く、どちらの質感も好きです。
かばんオーダーのお問い合わせを下さいましたO様、後ほどご返信させていただきますので、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。