7月30日なかまの家のマルシェ「nakamarche」に出展します。

8月にオープン予定の「なかまの家」にて、7月30日にイベント「nakamarche」が開催されます。

「なかまの家」は、鹿児島市中山にある築100年の古民家をリノベーションしたシェアスペースです。

今回こちらのイベントにて、中判フィルムカメラを使用した記念撮影を催します。

50年近く前に作られた中判フィルムカメラとモノクロフィルムを用いて撮影、フィルム現像と手焼きプリントの暗室作業も深谷が行います。

フィルムを使用しますので、写真のお届けはひと月半ほどお時間をいただき、郵送にてお届けいたします。

今となっては貴重となりつつあるフィルムを使った撮影。

あなたの笑顔・家族の笑顔を写真に残しませんか?

日時・7月30日(土) 11時から17時まで

ところ・「なかまの家」鹿児島市山田町615

価格・5000円(イベント限定価格)

要予約のため、こちらからお問合せくださいませ。

ちなみに、当日予約なしでも撮影可能な「デジタル撮影プラン」もお得価格1000円で用意しています。こちらはその場でプリントしてお渡しできます。

モノクロフィルムで撮影させてもらった笑顔

#909 感染予防に努めています


canon F-1n / FD50mm / FUJI x-tra400 / 2020JUN

久しぶりの更新です。

出張撮影という仕事柄、撮影時はもとより、普段の外出時の時も必ずマスクをして行動しています。

撮影時には消毒用アルコールを持参しています。

毎朝の検温も欠かさず行い、帰宅後も必ず石鹸を使って手洗いしています。

なるべく不要不急の外出は控えています。

小さなことですが、自分に出来る範囲で感染予防に努めています。

みなさんもどうぞお気をつけ下さい。

#908 家族で過ごしましょう


canon F-1n / FD50mm / / FUJI X-tra400 / ましかくにトリミング / 2020JAN

昨日、鹿児島県にも新型肺炎感染拡大防止のための休業要請が発表されました。

当面、家族写真の出張撮影を臨時休業させて頂きます。

感染を終息させるためにできることは、規則正しい生活を送ることでの健康管理、帰宅後の石鹸使用での手洗い、マスク着用、咳エチケット、こまめな消毒、不要不急の外出を控え、家で過ごすことなどなど、できることはたくさんあります。

僕は個人事業主のため、不安材料を挙げたらキリがありませんが、こういうときこそ、自由な時間が出来たと思って、在宅でできる範囲で知識を学び、感性を磨き、健康管理をしっかりします。

皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。

近い将来、笑顔でお会いできる事を楽しみにしています。

写真は、三重県の二見興玉神社の手水舎に置かれている「満願蛙」です。

縁起担いでいきましょう!